読み終えるまでの目安: 5分
目次
後日編
全 3回にわたる「ハンズオン研修の作り方」は今回で最後です
前回までで準備と当日について解説したので、ここから先は研修が終わってからのタスクについて取り上げます
後日の作業は主に成果のまとめとアウトプットです
アンケート結果の集計
当日にとったアンケートの結果をまとめましょう
よほど質問設定で失敗していなければ、とても貴重な意見が集まっていると思います
必要に応じて、回答者の属性を区別して集計します
たとえば、「カリキュラムは難しかったか」という質問の答えは事前知識の有無に大きく左右されると思われます
アンケートは研修の結果を中立かつ明確に示すものなので、後から参照できるようにしておきましょう
振り返り
運営メンバーでプロジェクトの振り返りをして、成果と学びを言語化しましょう
言わずもがな、とても重要なタスクです
きっと多くの学びがあったと思うので、振り返りはなるべく記憶の新しいうちに済ませることをおすすめします
ここでの知見は実際に研修を運営した人にしか得られないものであり、非常に貴重な情報です
読み返したり誰かに共有したり…といったことができないともったいないので、必ず文書化しましょう
開催にあたっては、事前の準備から当日の対応まで、長い時間をかけて取り組んできたことと思います
カリキュラムや資料などに取り入れた工夫は実際にどう作用したのでしょうか
当日に解説・応対をしたのであれば、研修のよかったところ・悪かったところが見えたはずです
なるべく漏らさず言語化しましょう
たとえ期待したほどの結果が出なかったとしても、そこから何かを学べたならそれで十分な価値があると思います
失敗したと思うときほど、しっかり時間をかけて振り返りましょう
アウトプットする
研修での学びをアウトプットしましょう
誰かに話すでもいいですし、私のようにブログに書いてもいいかもしれません
私は仕事として取り組んだので、上司やチームメンバーなどにも報告をしました
しっかり整理してアウトプットをすることで、一連の活動を通して学んだことがより記憶に定着しそうですね
また、自分では気づけなかったことも他者の視点から教えてもらえると思います
ついでに褒めてもらえるかもしれませんしね
まとめ
全 3回にわたって、「ハンズオン研修の作り方」を私なりに解説してきました
一貫して伝えたかったのは、「受講者にいい体験を届けられるよう、準備から当日までいろいろ考えて、さらに学びを最大化するために後日振り返りもしましょうね」ということです
さて、なぜこれを書いたのかという最初の話に戻ると、私がこういった活動を通して多くの学びを得て、ひょっとしたら他の方の役に立つことがあるかも?と思ったからですね
改めて、これが誰かの助けになったり、「私も研修の開催とかやってみたいな」なんて思ってもらえたりしたなら、とても嬉しく思います